日経平均
株価: 39,931.98 前日比: -26.89 -0.07%

四季報記者が選んだ新年度大バケ期待の5銘柄(4月26日発表)

中川和也 2023/4/26

日洋ホールディングス(2918)
わらべや日洋ホールディングス(2918)は中食業界で首位。セブン-イレブン・ジャパン向けが売上高の78.6%を占める(2022年2月期)。進行中の2024年2月期はセブン向けの新商品が貢献し、4期ぶりの売上高2000億円を目指す。原材料高の価格転嫁が進み、採算も改善しそうだ。
がディップ(2379)
インターネットで求人情報サイトを展開するのがディップ(2379)。主な運営サイトは、アルバイトの「バイトル」、派遣求人が中心の「はたらこねっと」など。企業からの広告掲載料を収益源とする。「労働力の総合商社」を標榜し、近時はAIやRPA(ソフトウェアロボット技術)を活用したサービスの提供にも乗り出す。
エーアイテイー(9381)
エーアイテイー(9381)は、関西地盤で独立系の複合一貫輸送会社だ。衣料品や日用雑貨などの中国から日本への海上貨物の輸入に強みを持つ。前2023年2月期はホームセンター向けなどの雑貨の取り扱いが堅調。中国からの輸入海上運賃水準の高止まりと円安効果が利益を押し上げて、最高益の更新は6期連続になった。
TDCソフト(4687)
金融関連ソフトの開発に強みを持つ独立系SIのTDCソフト(4687)が続騰した。午後2時03分現在、前日比167円(7.9%)高の2294円と東証プライム市場の値上がり率5位で推移している。一時は2316円まで上伸した。
丹青社(9743)
空間ディスプレイの企画・施工大手の丹青社(9743)が続騰した。午後1時51分現在、前日比87円(10.8%)高の896円と東証プライム市場の値上がり率3位で推移している。一時は926円まで上伸した。

最新記事
ads 検索急増
1: 7211
三菱自動車工業(三菱自)
6: 7201
日産自動車(日産自)
2: 8306
三菱UFJフィナンシャル・グループ(三菱UFJ)
7: 9861
吉野家ホールディングス(吉野家HD)
3: 8411
みずほフィナンシャルグループ(みずほFG)
8: 9504
中国電力(中国電)
4: 8316
三井住友フィナンシャルグループ(三井住友FG)
9: 6146
ディスコ
5: 7974
任天堂
10: 3968
セグエグループ(セグエG)
もっと見る
値上がり率
銘柄 株価 値上がり率
1位 2385 - 総医研ホールディングス(総医研HD) 169(15:30) +45 +36.29%
2位 2375 - ギグワークス 383(15:30) +80 +26.40%
3位 5243 - note(ノート) 1,021(15:30) +149 +17.09%
4位 4889 - レナサイエンス(レナ) 1,040(15:30) +150 +16.85%
5位 9425 - ReYuu Japan(ReYuu) 569(15:30) +80 +16.36%
株価値上がりランキング
値下がり率
銘柄株価値下がり率
1位 8918 - ランド7(15:30) -1-12.50%
2位 3969 - エイトレッド1,400(15:30) -132-8.62%
3位 3823 - THE WHY HOW DO COMPANY(WHDC)48(15:30) -4-7.69%
4位 1773 - YTL78(15:30) -6-7.14%
5位 7211 - 三菱自動車工業(三菱自)447.9(15:30) -33.1-6.88%
株価値下がりランキング
業種別株式
ETF銘柄一覧ETN銘柄一覧REIT銘柄一覧その他
その他製品その他金融業ガラス・土石ゴム製品
サービス業パルプ・紙不動産業保険業
倉庫・運輸化学医薬品卸売業
小売業建設業情報・通信業機械
水産・農林業海運業石油・石炭空運業
精密機器繊維製品証券・商品輸送用機器
金属製品鉄鋼鉱業銀行業
陸運業電気・ガス電気機器非鉄金属
食料品