四季報を徹底分析!新年度大バケ期待の5銘柄(2月19日発表)
2025年2月19日
四季報を徹底分析!新年度大バケ期待の5銘柄(7月21日発表)
コスモス薬品(3349)
九州地盤のドラッグストアのコスモス薬品(3349)が3日ぶりに急反落した。一時は1万1555円まで下落し、5月31日の年初来安値1万2300円を更新した。午後1時50分現在、前日比1135円(8.9%)安の1万1680円と東証プライム市場の値下がり率4位で推移している。
黒谷(3168)
銅スクラップと船舶用スクリュー向け銅インゴッドの販売・改修を行っている黒谷(3168)が急反発した。一時は823円まで上伸し、5月21日の年初来高値792円を更新した。1時29分現在、前日比75円(10.5%)高の793円で推移している。
インターライフホールディングス(1418)
店舗内装工事を手がけるインターライフホールディングス(1418)が急騰した。朝方から値付かずの展開となっており、午後0時50分現在、制限値幅上限の前日比80円(33.8%)高の317円ストップ高買い気配と4営業日続伸している。
ラウンドワン(4680)
ボウリングやカラオケ、ゲームなどの複合エンタメ施設を展開しているラウンドワン(4680)が後場に入り、一段高した。午後1時50分現在、前日比38円(4.3%)高の918円と大幅続伸している。一時は921円まで上伸した。
レノバ(9519)
再生可能エネルギーの開発と発電を行っているレノバ(9519)が大幅続落した。午後2時15分現在、前日比49円(4.9%)安の951円で推移している。一時は906円まで下落した。
四季報の公開データに基づいた分析によると、企業の業績や市場の動向を把握することは投資判断において重要です。しかし、最終的な投資の決定は個人の責任において行うべきです。自己責任での投資が基本であり、情報を元に慎重に判断することが求められます。
2025年2月19日
2025年2月18日
2025年2月17日
2025年2月15日
2024年9月20日
銘柄 | 前日比 |
---|---|
17201 日産自動車 | +1.61% |
26201 豊田自動織機 | +2.32% |
34063 信越化学工業 | +3.14% |
44503 アステラス製薬 | +1.54% |
56902 デンソー | +0.61% |
2025年2月26日
2025年2月19日
2025年2月18日
2025年2月17日
2025年2月15日
銘柄 | 利回り |
---|---|
14310 ドリームインキュベー... | 13.96% |
23205 ダイドーリミテッド | 12.33% |
38614 東洋証券 | 11.26% |
49287 ジャパン・インフラフ... | 9.36% |
57523 アールビバン | 9.26% |
銘柄 | 株価 |
---|---|
15240 | 337(15:30) +80(+31.13%) |
27822 | 247(15:30) +42(+20.49%) |
39235 | 886(15:30) +150(+20.38%) |
44167 | 497(15:30) +80(+19.18%) |
55870 | 641(15:30) +100(+18.48%) |
銘柄 | 株価 |
---|---|
12134 | 21(15:30) -4(-16.00%) |
24814 | 179(15:30) -30(-14.35%) |
36836 | 1,146(15:30) -157(-12.05%) |
48707 | 2,023(15:30) -262(-11.47%) |
59215 | 857(15:30) -110(-11.38%) |