四季報を徹底分析!新年度大バケ期待の5銘柄(2月19日発表)
2025年2月19日
四季報を徹底分析!新年度大バケ期待の3銘柄(4月22日発表)
湖池屋(2226)
「カラムーチョ」などスナック菓子で知られる湖池屋(2226)は菓子の中堅メーカーだ。直近四季報3号では「↑↑大幅増額」→「↑増額」→「↑増額」と営業利益予想の増額が続き、2023年4集で26億円だった通期営業利益予想は、最新2024年2集では36億円にまで引き上げられた。
が元気寿司(9828)
四季報3号連続で「↑↑大幅増額」が並んだのが元気寿司(9828)だ。同社は「魚べい」が主軸の回転ずしチェーン。2024年3月期はメディア露出も効果を発揮し来店客数が増加。値上げの通期化で売上高を伸ばす一方、マグロ価格の下落で費用が想定を下回っており、利益が大きく伸びそうだ。会社側が発表する営業利益の40億円、当期純利益の24億6000万円を保守的とみる東洋経済予想はそれぞれ45億円、27億円と見通す。
松屋アールアンドディ(7317)
2020年上場の松屋アールアンドディ(7317)は、縫製自動機の開発販売とエアバッグや自動車用シートなどの縫製品の製造を手がける。ジーエス・ユアサ コーポレーション(6674)は、車載用鉛電池、産業用電池・電源が主力。2024年3月期は9期ぶりの増配になりそうだ。産業用機器メーカーのヤマダコーポレーション(6392)は産業用ポンプと自動車整備用機器が収益柱だ。
四季報の公開データに基づいた分析によると、企業の業績や市場の動向を把握することは投資判断において重要です。しかし、最終的な投資の決定は個人の責任において行うべきです。自己責任での投資が基本であり、情報を元に慎重に判断することが求められます。
2025年2月19日
2025年2月18日
2025年2月17日
2025年2月15日
2024年9月20日
銘柄 | 前日比 |
---|---|
17201 日産自動車 | +1.61% |
26201 豊田自動織機 | +2.32% |
34063 信越化学工業 | +3.14% |
44503 アステラス製薬 | +1.54% |
56902 デンソー | +0.61% |
2025年2月26日
2025年2月19日
2025年2月18日
2025年2月17日
2025年2月15日
銘柄 | 利回り |
---|---|
14310 ドリームインキュベー... | 13.96% |
23205 ダイドーリミテッド | 12.33% |
38614 東洋証券 | 11.26% |
49287 ジャパン・インフラフ... | 9.36% |
57523 アールビバン | 9.26% |
銘柄 | 株価 |
---|---|
15240 | 337(15:30) +80(+31.13%) |
27822 | 247(15:30) +42(+20.49%) |
39235 | 886(15:30) +150(+20.38%) |
44167 | 497(15:30) +80(+19.18%) |
55870 | 641(15:30) +100(+18.48%) |
銘柄 | 株価 |
---|---|
12134 | 21(15:30) -4(-16.00%) |
24814 | 179(15:30) -30(-14.35%) |
36836 | 1,146(15:30) -157(-12.05%) |
48707 | 2,023(15:30) -262(-11.47%) |
59215 | 857(15:30) -110(-11.38%) |